|Posted:2013/06/04 10:41|Category :
ガーデニング|
日曜日午前中は畑で昼から丹波市のオープンガーデンに行って来ました。
途中マロンママさんちのご実家に寄ったら・・・・
めちゃお庭がきれいでした

パフビューティーが綺麗。
それで、オレンジが一番好きってのを思い出して・・・
ピンクはあまり好きじゃないって事も思い出して・・・
今日もダメだしされたし・・・言われなくても自分でよくよくわかってます


なんやろ?グリーンローズかな?




隙間にはセダムがいっぱい植わってました。
メキシコマンネングサも我が家では抜いて捨ててるけどこんな使い道もあるのね!と、実感!

マロンママさんファミリーとここでお別れして
丹波市のいつも行くうどん屋さん宝製麺所へきつねうどんのぶっかけ食べて高野豆腐の天ぷらだと思ったら違うやん


10円で2玉くらい入ってるうどんを買って

お隣のすし屋さんへ

ここの揚げナスは安くて最高に美味しいの。
炙り三昧も好き、あわびも美味しかった~

お腹もいっぱいになったのでナビで検索したら1軒目のおうちが300メートルとか
行って来ました!

気になったのは花ではなくこの椅子
中学生の子どもさんが作られたとか・・・良い味わい^^

あと・・・この床、タイルなんだって!
言われないとわからないくらい、ウッドだと思ってました。
汚れたら高圧洗浄するだけとかでいいなぁ~

他にもバラのこの誘引
ただいま制作中で木のように色を塗っていくんだって・・・
バラの挿し木をされてたので、記念に頂いてきました^^

次は500年まえから続いてるお庭だとか、とっても大きなお庭でした。



何故かこの後は写真を撮ってないのです。
バラがいっぱいのおうちもありました。
病気のバラにはパセリが良いんだって。
パセリの出す炭酸ガスがバラを活性化させるんだって。
それから山に連れて行ってもらってこごみ、こしあぶら頂いてきました。
夕方になるとまむしがぴょんぴょん跳ねてるんだって

是非皆さん行ってみてください。
年中オープンガーデンされてる所もあるので^^
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ